DX
-
2025.04.23
新しい健康社会の実現に向けて、PHRや保険外サービスの振興などを推進(経産省)
-
2025.04.22
介護情報基盤の構築に向けて2026年度以降順次システム連携を開始(厚労省)
厚労省は4月21日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、介護情報基盤の構築に向けた進捗や課題を確認した。 介護情報基盤の
-
2025.04.21
医療分野のデータ利活用に向けて、二次利用や情報共有などの課題を確認(政府)
政府は4月15日、データ利活用制度・システム検討会を開催し、医療分野や金融分野のデータ利活用について審議した。医療分野の
-
2025.04.21
4月30 日ケアプランデータ連携システムをバージョンアップ、新機能リリース(厚労省)
厚労省は4月18日、介護保険最新情報Vol.1377において、4月30 日に開始するケアプランデータ連携システムのバージ
-
2025.04.15
6月1日よりケアプランデータ連携システムのフリーパスキャンペーンを開始(厚労省)
厚労省は4月14日、介護保険最新情報Vol.1374において、6月1日から開始するケアプランデータ連携システムフリーパス
-
2025.04.03
電子証明書を搭載したスマホ保険証の使用開始は2025年8月以降予定(厚労省)
厚労省は4月3日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、マイナ保険証の利用促進等について進捗を確認した。今回は、2025年
-
2025.03.31
ケアの質の向上に向けたLIFE利活用手引き付録 2024年度事例集を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、ケアの質の向上に向けた科学的介護情報システム(LIFE)利活用の手引き付録 2024年度事例集を公表し
-
2025.03.27
マイナ保険証・電子証明書の有効期限、更新手続きの案内リーフレット公表(厚労省)
厚労省はこのほど、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(以下「電子証明書」)の有効期限における対応の周知として、医
-
2025.03.19
高齢者向け住まいの課題、介護情報基盤の整備スケジュールを確認(厚労省)
厚労省は3月17日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、地域包括ケアシステムにおける高齢者向け住まい、介護情報基盤の整備
-
2025.03.17
電子処方箋の運用、薬局の調剤情報の登録と重複投薬等チェックは不可欠(厚労省)
厚労省は3月14日、2024年度電子処方箋オンライン説明会を開催し、2025年度の対応について確認した。説明会では、電子
-
2025.03.13
2025年度医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト案を確認(厚労省)
厚労省は3月13日、健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループを開催し、電子カルテ情報共有サービ
-
2025.03.12
介護サービス事業者経営情報データベースシステム報告締切は3月31日(厚労省)
厚労省は3月11日、介護保険最新情報Vol.1635において、2024年度内に実施されるべき報告(2024年3月31日か
-
2025.03.11
4月1日以降の医療DX推進体制整備加算、施設基準の届出ルールを整理(厚労省)
厚労省はこのほど、医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算の取扱いの変更に伴う事務手続の案内を公表した。 4月
-
2025.03.06
【令和7年度改定】2025年4月 医療DX加算の見直し、薬価改定などのポイント整理
2月20日の官報告示に関する情報を整理しました。【厚労省サイト】https://www.mhlw.go.jp/stf/s
-
2025.03.06
電子処方箋の現況と2025年度の対応、システム運用の現場実態を確認(厚労省)
厚労省は3月3日、電子処方箋推進会議を開催し、電子処方箋の現況と2025年度の対応、クラウド型電子カルテの普及と電子処方
-
2025.03.03
LIFEのオンライン説明会を3月13~14日開催、事業者向けと自治体向け(厚労省)
厚労省は2月28日、科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の実施について案内した。 LIFE のフィードバックの
-
2025.03.03
医療DX推進体制整備加算の疑義解釈を公表、速やかに=即日登録を明示(厚労省)
厚労省は2月28日、医療DX推進体制整備加算の疑義解釈その1を公表した。 予期せぬマイナ保険証利用率の低下への対応として
-
2025.02.27
支払基金は医療情報基盤・診療報酬審査支払機構に改名、組織の見直し(厚労省)
厚労省は2月26日、社会保障審議会医療部会を開催し、今国会で審議中の医療法改正と医政局関連の2025年度予算案・税制改正
-
2025.02.26
ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーンオンライン説明会開催(厚労省)
厚労省は2月25日、介護保険最新情報Vol.1358において、ケアプランデータ連携システムのフリーパスキャンペーンとして
-
2025.02.25
近未来健康活躍社会戦略の実現に向け、第3期健康・医療戦略を閣議決定(厚労省)
政府は2月18日、健康・医療戦略推進本部を開催し、2025年度から2029年度までを対象期間とする第3期健康・医療戦略を
-
2025.02.25
4月1日見直しの医療DX推進体制整備加算と期中改定について官報告示(厚労省)
厚労省は2月20日、1月29日の答申内容に沿って4月1日見直しの医療DX推進体制整備加算と期中改定について告示した。医療
-
2025.02.17
2月25日からマイナポータルで保険医・保険薬剤師の新規登録申請が可能(厚労省)
厚労省はこのほど、2月25日から保険医・保険薬剤師の新規登録の申請がマイナポータルから個々人で申請できるようになることを
-
2025.02.10
2024年度補正予算を活用したケアプランデータ連携システムの普及促進策(厚労省)
厚労省は2月6日、介護情報基盤の活用を見据えた「ケアプランデータ連携システム」の利用促進として、2024年度補正予算を活
-
2025.02.06
サイバーセキュリティ確保の支援対象病院の選定や警察連絡体制を周知(厚労省)
厚労省は2月4日、各都道府県に対して医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業の実施に係る支援対象病院の選定について通
経産省は4月22日、産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会を開催し、第4次中間整理のとりまとめ案をもとに審議した。 ヘル