2023年簡易生命表、平均寿命は前年上回る男性81.09年、女性87.14年(厚労省)
2024/07/29
厚労省は7月26日、2023年簡易生命表の概況を公表した。平均寿命は男性が81.09年、女性が87.14年となり、前年と比較して男は0.04年、女は0.05年上回った。平均寿命の男女差は6.05年、前年より0.01年拡大した。
死因別死亡確率の主要死因についてみると、男性は悪性新生物が最も高く、次いで心疾患、老衰、脳血管疾患、肺炎の順となり、女性は老衰が最も高く、次いで悪性新生物、心疾患、脳血管疾患、肺炎の順になっていた。前年と比較すると、悪性新生物、心疾患及び脳血管疾患の死亡確率は男女とも低下し、老衰の死亡確率は男女ともすべての年齢で上昇した。