医療機関の賃上げの説明資料、ベースアップ評価料計算支援ツールを公表(厚労省)
2024/02/16
厚労省は2月15日、賃上げ等に関する診療報酬改定&マイナ保険証の利用促進に関するオンラインセミナーを開催した。
ベースアップ評価料の算定に向けて、賃上げのイメージやベースアップの考え方、評価料の算定額の配分パターン、具体的なスケジュール、計画書・報告書の提出についてポイントを確認した。ベースアップ評価料の算定にあたり、医療機関では計算支援ツールを用いて試算し、賃金引き上げ計画の作成→計画に基づく労使交渉等→計画に基づく給与規程の改正→施設基準の届出及び期中の区分変更の届出→賃上げ状況の報告を要する。
ベースアップ評価料を算定する医療機関等は、施設基準の届出書と合わせて、賃金引上げに係る計画書及び報告書を厚生局に提出する必要がある。賃上げの状況については、賃金引上げに係る計画書、賃金引上げの実施状況の報告書の提出(毎年)、抽出調査などにより報告していただくことを予定している。
■関連サイト: https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00248.html