オンラインコンサルティングのご利用方法

「相談を探す」コンテンツでは、これまでに会員様から寄せられたご相談内容および回答の実例等をご確認いただけます。掲載されているご相談に関連する質問があれば追加投稿も可能です。「相談する」コンテンツでは、新にご相談いただくことができます。

キーワード検索
2022年2月21日 更新

2022年度改定でオンライン診療が評価されるようですが、そろそろ導入するタイミングでしょうか? 収益が確保できる期待とは裏腹に、患者負担が増える側面もあり、どうバランスをとればよいでしょう?

オンライン診療の点数は、2022年度改定において慢性疾患の主要な各点数にぶら下がり、【情報通信機器を用いた場合】として評価さ...
2022年1月28日 更新

2022年度診療報酬改定において導入されるリフィル処方の医療機関・薬局における影響は? その対応策とは?

※「リフィル処方の医療機関・薬局におけるメリット・デメリットとは?」は下部↓に掲載 兼ねてより導入の検討が進められ...
2022年1月4日 更新

医療機関・薬局・介護施設・介護事業所などでも改正電帳法(およびインボイス)の対応は必要でしょうか?

2022年1月1日に改正電帳法が施行されました。これにより、医療機関・薬局・介護施設・介護事業所などでも「対応が必要になる場...
2021年12月21日 更新

感染者が激減している今、改めて0410対応(および電子処方箋の稼働を見据えたオンライン体制)の体制を強化したいと考えております。何か参考になる情報はないでしょうか。

0410対応の押さえておきたいポイントは「感染の疑いがあれば来局させないこと(仕組み)」です。 患者が来局しないことを...
2021年11月30日 更新

認定薬局(地域連携薬局・専門医療機関連携薬局)が2022年度調剤報酬改定において評価される可能性はあるでしょうか?

これまでの2022年度診療報酬改定における審議動向をみると、可能性を探ることができます。 まず注目すべき動向は、10月...
2021年11月5日 更新

10月稼働とされていたオンライン資格確認は、いつから正式に稼働となるのでしょうか?

オンライン資格確認は、9月22日の社会保障審議会医療保険部会において【10月20日】からスタートする旨が公表されました。 ...
2021年10月18日 更新

10月以降のコロナ補助金の支給は? 申請のポイントは? 介護事業者の補助額は?(続編で解説)

9月28日の厚労大臣の記者会見で、医療・介護・障害福祉における感染防止対策の継続と、新型コロナウイルス感染症の診療に対する報...
2021年9月28日 更新

9月27日から可能となった薬局における新型コロナウイルス「医療用抗原検査キット」の患者への販売について、どう考えればよいのでしょうか?

今回の薬局における医療用抗原検査キットの取扱いは、薬機法により本来なら医療機関の検査でしか取り扱えない医療用を、薬局で販売で...
2021年9月27日 更新

コロナ禍における「指導や監査の傾向と対策」に関する最新動向は?

コロナ禍であっても、指導や監査は行われており、その傾向と対策は重要です。まずは、目の前のカルテ(医科)、薬歴(調剤)の点検が...
2021年9月24日 更新

後発医薬品の出荷停止等を踏まえた後発医薬品体制加算の措置、対象品目とは?

9月21日に、厚労省より事務連絡があり、対象品目の一覧および措置の概要とそのQ&Aが公表されました。 https://ko...